CDC(米国疾病予防管理センター)
https://www.cdc.gov/me-cfs/index.html
■ 米国国立衛生研究所(NIH)
TRANS-NIH ME/CFS WORKING GROUP
https://www.nih.gov/research-training/medical-research-initiatives/mecfs
■ NIH運営の臨床試験データベース
NIH ClinicalTrials.gov, ME/CFS
■ 米国国立神経疾患・脳卒中研究所(NINDS)
https://www.nih.gov/research-training/medical-research-initiatives/mecfs
■IOM(米国医学研究所)→ 現在は 国立医学アカデミー(NAM)
http://www.nationalacademies.org/hmd/Reports/2015/ME-CFS.aspx
■NICE(英国 国立医療技術評価機構)2021年10月29日改定
https://www.nice.org.uk/guidance/ng206
■NHS イギリス国民保健サービス(保健省の所轄)
https://www.nhs.uk/conditions/chronic-fatigue-syndrome-cfs/
■ The European ME/CFS Biomarker Landscape project: an initiative of the European network EUROMENE
ヨーロッパでバイオマーカー研究を推進するためのプロジェクト。
https://translational-medicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12967-017-1263-z
■オーストラリアの保健大臣はME/CFS300万ドルの研究予算をつけました。2019.3.27
https://www.nhmrc.gov.au/about-us/news-centre/3-million-research-funding-chronic-fatigue-syndrome
カナダ政府は、ME/CFSを患う人々の生活の質を改善するための生物医学研究に140万ドルの予算を投入。保健大臣のジネット・プチパス・テイラーが、モントリオール大学のアラン・モロー教授セイント・ジャスティン大学病院研究センターを訪問中に発表しました。ME/CFSの原因は完全にはわかっておらず、診断に利用できる検査法はなく、現在のところ治療法はありません。
カナディアンプレスによると、現在カナダ国内には、58万人のME/CFS患者がいると推計されているが、診療をする医療機関は3つしかない。
「カナダ政府は、筋肉痛性脳脊髄炎を患う人々、その家族、介護者の生活の質の向上を追求する研究者の研究を支援できることを誇りに思っています。この投資により、私たちは筋痛性脳脊髄炎の研究を進め、検査と治療の選択肢の開発、より良い医学教育、そして最終的には患者のより良い支援に向けて取り組みます。」
厚生大臣
ジネット・プチパス・テイラー
■米国疾病予防管理センター(CDC)
■ 米国国立衛生研究所(NIH)
TRANS-NIH ME/CFS WORKING GROUP
■ NIH運営の臨床試験データベース
NIH ClinicalTrials.gov, ME/CFS
←前米国医学研究所(IOM)